2022年 08月 03日
竜飛岬、暮れる
津軽半島北端、竜飛岬へ。

灯台からふり向けば、

海、

また、海、
そして、空。

及び、猫。
他に誰もいない、貸切りの特等席で見る、

今日のフィナーレ、
ただ美しい夕陽。

霧の美しさも、夕陽の美しさも、
小さなPCの画面では、ましてスマホの中では、
いや、わたしの写真では…伝わらないかな…
夏の夕陽は、豪華に、豊かに、

今日の終わりを惜しむように、
空から海へ、

沈んで行きます…

あとは、ただ、静寂。

一枚目が、18時37分、この写真が57分、
20分のショーにアンコールはないけど、
ええ、実は、歌いました、
誰もいないから、けっこう大声で…
♪津軽海峡、夕景色~

♪帰るよー!
ごらんあれが竜飛岬北のはずれ…に、ポチッと。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓


人気ブログランキング にほんブログ村
昨日の記事にコメントありがとうございました。
霧の美しさをお伝えしたかったのですが、
小さな画面で、パパッと見るブログ、
しかもわたしのウデでは~中々難しかったですね。
「竜飛岬」のひとことで、ギャグになってしまう面も…
って、いいながら、ほんとに歌って来たんですけどねっ(笑)
jumhinaさん、ぶりんさん、ロマンチックでした、
その上、ゴールでは夕陽、しあわせ~♪しょかにもありがとうです。
ハピさん、ラッキーパパさんも、夕陽のしょかにありがとうございます。
ぽとすさん、「ロングアンドワイディング道路」と「細く長いこの道」
それほど違わない気がする、そういう道ですね。
しげりんさん、Hiroさん、それほど濃い霧ではなかったので…
もし、ここで真っ白になったらかなり怖いです!…猿も怖い~
piyopapaさん、階段国道、わたしも一度だけ歩きました。
今回は、紫陽花がうっそうと茂っていて、ちょっと怖いくらいでしたよー
鍵コメさん、ありがとうです!
☆☆☆
コメントいただけると嬉しいですが、
お返事は、お休みしております。
ごめんなさい&どうぞよろしくお願いします。
7月18日は海の日
【ギフト券プレゼント】夏の1枚コンテスト 2022
気持ちがすうっとしそう…そして
絶対歌う〜!
演歌が聞こえてきそう (*^^)v
大声で歌ったというのが面白いです。
誰が隠れて聞いていたかもね。
「みんなここに来ると歌ってしまうんだよね」
って陰で笑ってたりして。
もうこれだけでごはん3杯いけちゃいます。笑
これが竜飛岬なんですね。。
空も霧も夕陽も同じものは二度とないから
感動もより一層。。
ラストのしょか隊長。。決めポーズありがとう❤
函館から青森に向かう船で、ここの先っちょがちょっと見えたような
気がします…けど、気がするだけなんです^^;
うっすら見えた陸地…あれが竜飛岬だったらいいな~
たった一度だけ津軽半島へ行ったことがあります。
夏の終わりで。
あそこはもう北海道なんだなー、なんて海峡を眺めながら
地元のスーパーで買ったマグロのお寿司をほおばりました。
とくに鉄火巻が、ほんとうにおいしかった。
土産物屋でなんとなく買った「べこ餅」は
可愛らしくて食べられなくて、大事にとっておいたのに
いつのまにかなくなっちゃった。

この暑さだと鴎は大の字になっていたりして(笑)なんてことを考えてしまいました。
暮れゆく街並み、海が綺麗ですね♪


霧も夕日も難しいけど…
撮った瞬間、明るい暗い、色の感じ、なんでもその場で見れるデジカメとはなんと素晴らしい発明。
でも…その場でダメ出しされるのがいいのか…現像するまで名作を撮ったつもりになれるほうがいいのか…
現実を突きつけずに、夢も見させて欲しいな〜
夕日に目もくれずに塀の上を歩くしょかちゃんがいちばんのリアリストかな。
と聞くと,すぐに‥‥
♪ごらんあれが,竜飛岬!北のはずれと~♪
の音楽が頭の中を流れます。
ラッキーパパのカラオケの愛唱歌!(笑)
ウロコ雲!?
秋の始まり!?
そして,夕日に染まる海としょかちゃん!!
何だか,夏の終わり感じますが
まだ,8月はじめなのですね‥‥(笑)
でも,北のはずれは,秋の始まりも早い?(笑)
現地で見たらそりゃもう最高でしょうね!